NFTゲームについて
昨今、NFTゲームが盛り上がりを見せています。
様々な企業がNFTゲームを運営し、特に海外を中心に多くの人がNFTゲームを楽しむようになりました。
NFTゲームは今までのオンラインゲームとは全く違う特徴を備えたゲームであり、驚くべきことに寝てるだけで報酬を貰えるゲームなんていうものもあります。
本記事ではそんなNFTゲームについて、その特徴や稼ぎ方から様々なNFTゲームを紹介し、徹底解説を試みています。
それでは、まずそもそもNFTゲームの根幹である、NFTの仕組みについて簡単にご説明していきます。
NFTの仕組み
NFTの基盤はブロックチェーン
制作者・所有者・取引履歴等の情報が保有されている
情報の改ざんが困難であり、所有の証明の担保とされている
NFTの基盤はブロックチェーンであり、NFT化されたデジタルデータの作成者、所有者、取引履歴等がブロックとして記録されています。
同じデータを複数のコンピュータに分散して管理しているため、一か所が改ざんされても違うコンピュータから改ざんしたことが容易に判明するため改ざんが困難であり、この技術が所有の証明の担保となっています。
NFTはイーサリアム(ETH)というブロックチェーン上に構築されていることが多いのですが、それはイーサリアムの「スマートコントラクト」という技術と、ビットコインに次いで普及してるということが最大の理由になります。
「スマートコントラクト」とは自動化された契約という意味で、ある一定の条件を満たすと決められた処理が自動で行われるシステムになります。
人の手が介入することがないため、公平な契約が自動的に行われるので、暗号資産以外にも不動産業界や金融業界など様々な業界で導入が進んでいる技術です。
ただし、NFTゲームではゲームごとに基盤となっているブロックチェーンや必要な暗号資産(仮想通貨)が違いますので、ゲームをプレイする前に遊びたいゲームに必要なものを確認する必要があります。
NFTゲームとは?
NFTゲームの特徴
NFTゲームには、通常のオンラインゲームにはない次のような独自の特徴を持ちます。
NFTゲームをプレイするだけで稼ぐことができる
NFTゲームでは、ゲームを遊んだり、保有するアイテムを売却することで収益を得ることが可能です。
NFTゲームを遊ぶだけで稼ぐことが出来る理由としては、GameFi(ゲーミファイ)という概念があるからです。
GameFiとは、Game(ゲーム)とDeFi(Decentralized Finance:分散型金融)を組み合わせた概念であり、大半のNFTゲームには、このGameFiという要素が組み込まれています。
NFTゲームの中には、Play to Earn(P2E)という遊ぶだけで稼げたり、Move to Earn(M2E)という歩いたり走ったりするだけで稼げたり、なんとSleep to Earn(S2E)という寝てるだけで稼げたりするものがあります。
またNFTゲーム上で、作成したり手に入れたアイテム(キャラクター、通貨、土地、武器等)は固有の価値を持つものになるので、NFTマーケットプレイスで売却したりすることで収益を得ることもできます。
プレイしているNFTゲーム自体の人気が上がれば、保有するアイテムの価値も上がることになるので上手くいけば大きな利益を得ることも可能でしょう。
保有するアイテムがなくならない
NFTゲーム上で手に入れたアイテムや土地などは、そのゲームのサービスが終了しても消えずに資産として残るという特徴があります。
NFTゲーム上のアイテムは、他のNFTゲームでも互換性があるものであればデータ共有をすることができ他のNFTゲーム内でも使用することができる場合があります。
ただし、互換性があるゲーム同士に限りますので、全てのNFTゲームで利用することができるわけではないので注意しましょう。
チート行為が起きにくい
NFTゲームは、ブロックチェーン技術が基盤となっているためデータの改ざんなどの不正行為が困難な仕組みになっています。
仮にチート行為が行われた場合でも、ネットワーク上の複数のコンピュータに同じデータが存在しているので、どこかで改ざんが行われても他のコンピュータのデータと照合すれば改ざん箇所がすぐに判明します。
データ改ざんが困難であり、固有の情報をデジタルデータに持たせ固有の資産と出来ることが、NFTゲームの最大の特徴と言っていいでしょう。
NFTゲームを紹介
近年NFTゲームは、目覚ましい普及を見せているので数多くの種類のNFTゲームがあります。
様々な特徴をもったNFTゲームが数多くありますので、全てをご紹介することは難しいですが国内外のNFTゲームをご紹介したいと思います。
NFTゲーム一覧
STEPN(ステップン)
名称:STEPN(ステップン)
リリース日:2021年12月
ジャンル:Move to Earn(M2E)
ネットワーク:ソラナ(SOL)、イーサリアム(ETH)、バイナンスコイン(BNB)
トークン・独自通貨: グリーンサトシトークン(GST), グリーンメタバーストークン(GMT)
STEPNは、NFTスニーカーを履いてランニングやウォーキングをすることで暗号資産(仮想通貨)を稼ぐことができるMove to Earn(M2E)というNFTゲームです。
プレイヤーは最初にNFTスニーカーを購入して、ランニングやウォーキングをして運動することで、報酬としてGST(グリーンサトシトークン)やGMT(グリーンメタバーストークン)を獲得することができます。
STEPNでは、靴のレベルを上げることができ、最初はGSTという暗号通貨(仮想通貨)・トークンを獲得、使用し一定以上のレベルになるとGMTを獲得することができる。
GSTやGMTを獲得すると、STEPN内でのNFTスニーカーの修理やレベルアップ、Mintなどでの利用や、STEPNの運用における投票権として活用ができ、暗号資産(仮想通貨)取引所でビットコインなどの通貨と交換することもできます。
2023年2月時点では、STEPNアプリはベータ版であり、始めるにはチャットサービスの「Discord(ディスコード)」からSTEPN公式グループに参加し、紹介コードを入手する必要があります。
もしくは既にSTEPNをプレイしている人から、紹介コードを入手することもできます。
初めにNFTスニーカーを購入するにはソル(SOL)という暗号資産(仮想通貨)が必要になりますので、ゲームを始める前にソル(SOL)を購入しゲームへ送金しなければなりません。
ソル(SOL)は国内の暗号資産(仮想通貨)取引所では取り扱いがないので、まず国内の取引所でビットコインなどを購入し、海外の取引所に送金し、そこでソル(SOL)を購入する必要があります。
Gods Unchained(ゴッズアンチェインド)
名称:Gods Unchained(ゴッズアンチェインド)
リリース日:2021年3月
ジャンル: トレーディングカードゲーム
ネットワーク:イーサリアム(ETH)
トークン・独自通貨:Gods Unchained(GODS)
Gods Unchainedはカード型対戦ゲームで、プレイヤー同士でバトルを楽しむことのほかに、獲得したカードを販売して暗号通貨(仮想通貨)稼ぐこともできます。
レアカードにもなると、過去に6万2000ドル(約7000万円)で取引されたこともあります。
ゲーム内容は、シンプルな対戦ゲームで相手とバトルをしHPを減らし勝利するというルールです。
様々な種類の特殊効果があるカードがあり、カードを組み合わせてデッキを構築し戦略を練って戦います。
カードを手に入れるには、公式サイトからパックを購入する以外に、公式大会に出場して賞品として獲得する方法もあります。またNFTマーケットプレイスでカードを購入する方法もあります。
マーケットプレイスには、Gods Unchainedの公式マーケットプレイスとオープンマーケットであるNFTマーケットプレイスがあります。
Gods Unchainedのカードを購入するには、イーサリアム(ETH)が必要です。そのため初めに暗号資産(仮想通貨)取引所で、イーサリアム(ETH)を購入し、それをカードを購入時に使用します。
BombCrypto(ボムクリプト)
名称:BombCrypto(ボムクリプト)
リリース日:2021年9月
ジャンル:RPG
ネットワーク:BSC(バイナンススマートチェーン)
トークン・独自通貨:Bombcrypto(BCOIN)
BombCrypto(ボムクリプト)は、基本的に放置したままで自動的にゲームが進行するRPG系のNFTゲームです。
キャラクターが様々なモードに参加して、自動でフィールドを探索し、宝箱等からBCOINという暗号通貨(仮想通貨)を見つけ出して獲得するゲームです。
キャラクターの操作はすべて自動で行われるので、放置するだけで暗号通貨(仮想通貨)を獲得できます。
ただし、ブラウザを落としてしまうとゲームが止まるので注意してください。
BombCrypto(ボムクリプト)では、はじめにキャラクターを購入する必要がありますが、この時にかかる費用は10BCOINです。
最大で15体までキャラクターをゲーム内に配置できるため、数が多ければそれだけ獲得できる暗号資産(仮想通貨)も増えていきます。
Sorare(ソラーレ)
名称:Sorare(ソラーレ)
リリース日:2018年12月
ジャンル:スポーツ系トレーディングカードゲーム
ネットワーク:イーサリアム(ETH)
トークン・通貨名:イーサリアム(ETH)
Sorare(ソラーレ)は、実在のサッカー選手がNFTカードになっており、5枚1組のチームを作ってそのスコアを競うゲームです。
ゲームのスコアは現実の試合結果が反映されるようになっています。そのため、現実世界での実績がゲームを左右したり、高い実績を出した選手はゲーム内でもそのカードの価値が上がります。
例えば、クリスティアーノ・ロナウド選手のカードは日本円で約3200万円で売却されたこともあります。
海外のサッカー選手はもちろんのこと、日本のJリーグの選手のNFTカードもあります。
ゲームを始めるには当然カードがなければいけませんが、初めは無料でカードが配布されます。
その他にも、Srare(ソラーレ)内のマーケットプレイスで購入したり、オープンマーケットであるOpenSeaなどのNFTマーケットプレイスで購入することもできます。
さらにSorare(ソラーレ)では、スコアが上位のユーザーに賞品が贈呈されます。参加するリーグにより異なりますが、イーサリアム(ETH)やレアカードが報酬として贈呈されたりします。
アメリカ・バスケットボールリーグのNBAと提携したSorare NBAやアメリカ・野球リーグのMLBと提携したSrare MLBもあり、活躍する日本人選手のカードにも高値がついています。
Crypto Spells(クリプトスペルズ)
名称:Crypto Spells(クリプトスペルズ)
リリース日:2019年6月25日
ジャンル:トレーディングカードゲーム
ネットワーク:イーサリアム(ETH)
トークン・独自通貨:SPLASH(SPL)
Crypto Spells(クリプトスペルズ)は、日本初のNFTトレーディングカードゲームです。
CryptoGames株式会社が運営を行っており、テレビCMも放映されるなど国内屈指の人気カードゲームです。当然ながら日本語に完全対応しており海外のNFTゲームに比べてもとっつきやすく始めやすいです。
NFTゲームなので、保有したカードには固有の資産価値がありカードを売買したりして稼ぐこともできます。
通常のカードゲームと同じようにレアカードの価値は上がり、NFTマーケットプレイスで高値で取引されます。
Polka Fantasy(ポルカファンタジー)
名称:Polka Fantasy(ポルカファンタジー)
リリース日:2023年
ジャンル: トレーディングカードゲーム
ネットワーク:イーサリアム(ETH)
トークン・独自通貨:PolkaFantasy(XP)
Polka Fantasy(ポルカファンタジー)は、日本のゲームやアニメや漫画など2次元サブカルチャーに特化したNFTゲームです。
ゲームに参加したプレイヤー以外にも作成したゲームクリエイター自身も収益を得られるエコシステムを構築しています。
さらに独自のNFTマーケットプレイスや専用のウォレットも開発されており、好きなアニメやゲームのキャラクターカードを専用のウォレットで管理できます。
また、専用ウォレットでPeer to Peer(P2P)という個人間取引もできることが大きな魅力になっています。
ドラゴンクエストやファイナルファンタジーなどを手掛けた非常に有名なクリエイター陣も関わっていることから、世界的にも大きな注目を浴びているNFTゲームになります。
NFTゲームの始め方
NFTゲームの始め方は、ゲームごとに必要な暗号資産(仮想通貨)や利用すべき暗号資産(仮想通貨)取引所が異なりますので、事前にやりたいゲームを確認して手続きを行う必要があります。
しかし基本的には下記のような共通した手順がありますので 解説していきたいと思います。
NFTゲームに必要な暗号資産(仮想通貨)を確認する
NFTゲームではゲームごとに必要な暗号資産(仮想通貨)が異なりますので、事前に行いたいゲームに必要な暗号資産(仮想通貨)を確認し、ゲームの公式サイトからアカウント作成をしてください。
暗号資産(仮想通貨)取引所の口座を開設し、暗号資産(仮想通貨)を購入する
国内の暗号資産(仮想通貨)取引所にも数多くの通貨があり、さらに日本円で暗号資産(仮想通貨)が購入できます、当然日本語に完全対応していますので国内の取引所の口座を開設することをお勧めします。
海外の取引所では日本円で暗号資産(仮想通貨)を購入できないことが多いですので、まずは国内の取引所を開設する必要があります。
海外の取引所しか必要な暗号資産(仮想通貨)がないようでしたら、まずは国内取引所の口座を開設し、次に海外の取引所の口座を開設、そして国内取引所にて日本円でビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)を購入します。
コインチェックなら最短5分で口座開設申し込みができますよ。
コインチェックの口座開設については、こちらの記事もご覧ください。
次に、海外取引所に購入した暗号資産(仮想通貨)を送金して、必要な暗号資産(仮想通貨)に交換することで取得することができます。
ウォレットを作成し、購入した暗号資産(仮想通貨)を送金する
ウォレットは、暗号資産(仮想通貨)を保有しておく専用の財布です。
最も有名なウォレットは、「MetaMask」ですので作成しておく必要があります。
NFTゲームに限らず、保有している暗号資産(仮想通貨)は取引所に置きっぱなしではなく、必ず独立した自分のウォレットに置いた方が良いです。
ある日突然、取引所が破産し保有していた暗号資産(仮想通貨)が消滅した事例もあり、こうなると誰も補填してくれません。必ずウォレットに保有することにしましょう。
ウォレットについては、こちらの記事もご覧ください。
NFTゲームにウォレットを接続し、必要な初期アイテムを購入する
遊びたいNFTゲームの公式サイトからそのNFTゲームとウォレットを接続することで、ゲーム内で暗号資産(仮想通貨)を使用することができ、必要な初期アイテムを購入することができます。
また、NFTゲーム独自のNFTマーケットプレイスやオープンマーケットのNFTマーケットプレイスと、ウォレットを接続させることでマーケットプレイスに展示されているNFTアイテムを購入することもできます。
ゲームを開始する
これでNFTゲームを楽しむことができます。
保有したアイテムは固有の価値を持ち、遊ぶだけで稼げるNFTゲームは今後ますます普及することが見込まれます。
NFTゲームで稼ぐには
冒頭でもお話しましたが、NFTゲームではゲームをプレイするだけで稼げるものがあります。
NFTゲームで稼ぐには大きく以下のような方法がありますので、ご紹介していきたいと思います。
NFTゲームをプレイし、報酬をもらう
NFTゲームでは、ゲーム内の必要な条件を満たすと報酬として暗号資産(仮想通貨)をもらうことができます。
例えば、BombCrypto(ボムクリプト)というNFTゲームでは、キャラクターがフィールド内にある宝箱等を、時には爆破したりして探し出しBCOINという暗号資産(仮想通貨)を報酬としてもらえることができます。
また、Move To Earn(M2E)のSTEPN(ステップン)というNFTゲームでは、ランニングやジョギングをするだけで報酬として暗号資産(仮想通貨)がもらうことができます。
これはダウンロードしたアプリにGPS機能が搭載されているので、歩いたり走ったりした距離に応じて暗号資産(仮想通貨)が付与される仕組みになっています。
NFTゲームによりますが、誰でももらえる報酬や簡単にもらえる報酬は少額ですので、大きく稼ぎたい場合は強いアイテムを手に入れる工夫だったり、ゲーム内での練度やレベル上げをする必要があります。
NFTゲーム内で手に入れたアイテムやキャラクターを販売して売却益を得る
NFTゲームに使用するキャラクターやアイテムなどは、ゲーム内独自のNFTマーケットプレイスやOpenSeaなどのオープンマーケットであるNFTマーケットプレイスで販売して売却益を得ることができます。
遊んでいるNFTゲームの人気が上がれば、そこで使用されるキャラクターやアイテムも価値があることから値上がりする可能性もあります。
ただし、誰でも簡単に入手できるアイテムは安くて値上がりも期待できませんので、大きく稼ぎたい場合はレアアイテムなどを手に入れる頑張りが必要になるでしょう。
NFTアイテムなどが販売されているNFTマーケットプレイスについてはこちらもご覧ください。
自分作成したキャラクターやアイテムを販売する
NFTゲームによっては、ゲーム内でキャラクターやアイテムを自分で制作して使用することが出来るものもあり、それら自作したアイテムを販売することもできます。
報酬としてもらえる暗号資産(仮想通貨)は、NFTゲームごとに違いますが、暗号資産(仮想通貨)取引所を介して日本円に換金することもできます。
そのためCoincheck(コインチェック)やbitFlyer(ビットフライヤー)などの国内取引所の口座を開設しておくことをお勧めします。
コインチェックなら最短5分で開設申し込みができますよ。
NFTゲームの今後の展望
米国の調査会社Verified Market Researchによると、NFT市場は、2021 年に113.2 億米ドルと評価され、2030年までに231.98億米ドルに達し、2022年から2030年にかけて年平均成長率が33.7%成長すると予測されています。
NFTが音楽、映画、アート、ゲーム、アイドルなどエンタメ市場での急速な盛り上がりもあり、さらにweb3.0市場での普及も見込まれていることから、さらなる成長分野であることがわかります。
コメント