【NFT×写真】写真をNFT化して売る方法と日本と海外の事例【作り方・売り方・稼ぎ方】

この記事は約15分で読めます。

この記事にはプロモーションが含まれています

ONE BLOCK
ONE BLOCK

誰でもカンタンに高画質な写真が撮れるようになった現在、プロとアマチュアの垣根も低くなりました。

クライアントワークや写真素材販売などのマネタイズ方法以外に、写真NFTという新たなマネタイズ手法に取り組んでみませんか?

プロのフォトグラファーはもちろん、趣味で写真撮影をしてる方まで写真NFTの世界で活躍する可能性を秘めています。

写真NFTとは

写真NFTとは、写真撮影した画像データをNFT化したものです。

  • 写真NFTとは、撮影した画像データをNFT化したもの
  • NFTとは、デジタルデータに唯一無二の固有のIDを付与したもの
  • NFT化した写真は、いわゆる「一点物」となり固有の資産となる。

そもそもNFTとは、「Non-Fungible Token(ノンーファンジブル・トークン)」、日本語で「非代替性トークン」と言います。

その最大の性質は名前にもある通り、「非代替性」であり、つまり他に変わりがない唯一無二のデータであるということです。

従来、デジタルデータは容易に改ざんができ、他のストレージに移行させるときもそれは複製、つまりコピーで送るというものなのですが、NFT化したデジタルデータは唯一無二のデータになります。デジタルデータは容易に改ざんや複製(コピー)が可能であったことから、今までは資産としての価値は認められなかった経緯がありますが、NFT化されたデジタルデータが唯一無二の資産としての価値を有すると、一気に投資、投機の対象になり、NFTを資産として保有することに価値を感じた人々によって注目が高まってきました。

写真NFTは、写真撮影した画像データにトークンIDというIDを付与し、いわゆる「一点物」となり固有の資産となります。

今までフィルムを現像しプリントアウトした「現物」の写真やネガには一点物の価値がありましたが、デジタルデータのままではコピーし量産が可能であることから一点物の価値としては認められていませんでした。

NFTによって固有のIDを付与し、取引履歴が改ざん困難な方法で保有できることによって、デジタルデータである画像データにも固有の価値を見出すことが出来るようになりました。

写真NFTは売れているのか?

早速ですが、デジタルデータである写真NFTが実際どれくらい売れているのかを確認してみましょう。

写真NFTは「NFTマーケットプレイス」というサイトで売ることができ、主に「OpenSea」「Foundation」というサイトで販売されているので、どういった人達がどんな写真を売っているか、一度覗いてみることをおススメします。

写真NFT:日本の販売事例

RK(風景・建築・ポートレート)

出典:RK公式サイト

世界的に有名なフォトグラファーのRK(小菅亮輔)氏。

RK氏は、「OpenSea」と「Foundation」で写真NFTを販売しています。

グラフィックデザイナーとしてキャリアをスタートさせたRK氏は、初めはiPhoneで撮影を始め、その後一眼レフカメラへ持ち替え、Instagramへ写真の投稿を始めたところ海外を中心に話題を呼び人気フォトグラファーとなりました。

写真NFTでも人気を呼び、OpenSeaでの販売総額は37ETH(約900万円)を超えます。

出典:Foundation

「Everyday Life in Taiwan」という作品は、当時15ETH(約500万円)の値が付きました。

出典:Foundation

さらに、Foundationで2021年12月に取引量世界一となった実績があります。

Hisa(風景写真)

出典:Hisa公式サイト

日本の絶景や豊かな情景を独自の視点で切り取る、写真家Hisa(松村寿敏)氏。

数多くのメディアに取り上げられ、注目されてきた新進気鋭の写真家であるHisa氏もまた、NFTの世界で実績を上げているフォトグラファーです。

OpenSeaでの販売総額は13ETH(約300万円)で、39作品を出品されています。

出典:OpenSea

自然豊かな情景から都市部まで風景写真を中心としたコレクションを出品されています。

出典:OpenSea

中にはこんなユニークな視点で切り取っています。

鎌田光彦(風景写真)

出典:鎌田光彦公式サイト

公務員でありながら写真家としても活躍されている鎌田光彦氏。

「どこか夢でみたかのような風景」をコンセプトに、絵画のような作品を描写する風景写真として、北海道を中心に活動している鎌田氏も写真NFTをOpenSeaで出品されています。

出典:OpenSea

2022年4月にOpenSeaで、鎌田氏が撮影した写真「ICE JUEL」「BLUE FANTAZY」「Northern FUJI」をオークション形式により各1点限定で販売されました。

まいけるひとし(航空写真)

出典:まいけるひとし公式サイト

航空写真家として空撮を得意とし、その世界の第一人者であるまいけるひとし氏。

高度5000フィートのヘリコプターから撮影された建物や人々、街並み、人口光など、普段見慣れた風景を日常とは違った視点で捉えた作品たちを発表され、数々の賞を受賞されています。

出典:OpenSea

2022年4月、自身初となるNFT限定の作品「City at dusk. Aerial Photograph」をOpenSeaにて出品されました。

ニューヨーク、ロサンゼルス、サンフランシスコ、シカゴ、東京、大阪を周り撮影したもので、全て各1点つづの限定品であり正真正銘の一点物です。

出典:OpenSea

15作品を販売し、1ETH(約25万円)を売り上げています。

写真NFT:海外の販売事例

Ghozali Ghozalo(自撮り写真)

出典:OpenSea

インドネシアの普通の大学生が、1億円以上の価値を持つNFTコレクションを売り上げました。

彼は2017年から2021年の5年にかけて、毎日自撮り写真を撮り続けたのです。

5年間で撮影した自撮り写真の総数が933枚になり、彼はそれをNFTとしてOpenSeaで販売を開始しました。

当初は1アイテムわずか3ドル程度でしたが、有名インフルエンサーの助力もありわずか2日後には当時0.9ETHまで急上昇。

2023年現在の取引総額が404ETHと1億円を超えるNFTコレクションとなったのです。

出典:OpenSea

当初は卒業式に向けた動画制作のために撮影したそうですが、アイデア次第で大きな話題となる前例となりましたね。

DAVE KRUGMAN(車写真)

出典:OpenSea

写真家のDave Kurgman氏は、111台の車の写真を111枚のNFTにしたコレクション「Drive」を販売しました。

出典:OpenSea

レトロな車を被写体としたその写真NFTは、2023年時点で191ETH(約4600万円)を売り上げています。

レトロな車と真横からのアングルという一貫した被写体の捉え方で統一感が出ています。

Aimos(ポートレート)

出典:Aimos公式サイト

著名アーティストのポートレートを得意とするNY州・クイーンズ生まれの写真家Aimos氏。

世界的ラッパー「XXXTentacion」の写真をNFT化して「Blockparty」というマーケットプレイスで販売。

Aimos氏は「NFTは写真家にとって非常にエキサイティングな新しいメディアです。」と語っており、写真家が著作権や信用の脅威を恐れずに自分のビジネスができるようになることが最終的な目標だと語っています。
https://www.complex.com/style/xxxtentacion-portrait-nft

写真NFTを販売する時の注意点

写真を撮影し、販売する際に関する権利は写真NFTも同様の注意が必要です。

既にフォトグラファーとして活躍されている方は、注意すべき点について知識があると思われますので読み飛ばしても大丈夫です。

知らない方は思わぬクレームや最悪訴訟に発展することがありますので注意が必要です。

肖像権や著作権、プライバシー権に注意

人物に対する肖像権・プライバシー権

肖像権とは、みだりに自分自身の姿を他者に無断で使用されない権利を言います。

無断で写真や動画として撮影されたり、公開や使用されることに対して自分自身が許可をする必要がある権利です。

写真を撮影・公開・販売をする際には、被写体となった人物にしっかりと許可をとっておく必要があります。

また、被写体に個人宅内やプライバシーな情報が入っている場合には、プライバシー権を侵害する可能性がありますので注意が必要です。

ただし、群衆を撮影し個々の人物にフォーカスされていない場合や、顔がはっきりと映っていない場合などは肖像権について配慮する必要はないと考えられています。

人物撮影における権利についてはコチラのサイトで弁護士監修のもと詳しく解説されていますので、軽く覗いてみることをおススメします。

【肖像権|人物の撮影→公表は肖像権侵害になる|差止・損害賠償請求】 | 東京・埼玉の理系弁護士
1 『肖像権』は判例によって認められている 2 肖像権侵害に該当する行為 3 肖像権侵害の具体例 4 肖像権侵害は受忍限度などによって判断される 5 撮影を黙示的に『承諾した』と認められる状況もある 6 肖像権の受忍限度の判断例|警察官の撮...

建築物に関する著作権

基本的には建築物には肖像権はありません。注意すべきは建築物がもつ著作権です。

公開の美術の著作物等の利用

美術の著作物でその原作品が前条第2項に規定する屋外の場所に恒常的に設置されているもの又は建築の著作物は、次に掲げる場合を除き、いずれの方法によるかを問わず、利用することができる。

1. 彫刻を増製し、又はその増製物の譲渡により公衆に提供する場合

2. 建築の著作物を建築により複製し、又はその複製物の譲渡により公衆に提供する場合

3. 前条第二項に規定する屋外の場所に恒常的に設置するために複製する場合

4. 専ら美術の著作物の複製物の販売を目的として複製し、又はその複製物を販売する場合

著作権法第46条

同じような建築物を建築する行為は著作権を侵害しますが、撮影や公開などは著作権者の承諾がなくても問題ありません。

建造物における権利についてはコチラのサイトで弁護士監修のもと詳しく解説されています。

建築物の画像利用は法律違反?著作権と商標権について | モノリス法律事務所
写真や映画、アニメ、ゲーム、VR(仮想現実)やAR(拡張現実)にグッズなど、建築物は多くのコンテンツで利用されるようになっています。建築物は、様々な権利で保護されており、画像などを利用する際には、権利侵害とならないよう注意する必要があります...

写真NFTを販売して得た利益に対する税金に注意

写真NFTを販売した場合、一定以上の利益からは確定申告し、納税をする必要があります。

写真NFTを制作・販売して得た利益については、「譲渡所得」または「雑所得」に当たり、年間の利益が20万円を超える場合、確定申告をする必要があります。

また経費として写真NFT販売する際にかかる手数料は経費として扱えますが、撮影・編集する際に使用するソフトウェアは経費として認められない可能性が高いようです。

詳しくはこちらのサイトで税理士監修のもと解説されていますので、興味がある方は一度ご覧ください。

NFT取引の利益は確定申告が必要?利益・税金の計算方法も解説
NFT取引で利益を得ると確定申告が必要になる場合があるため、NFT取引をする人は課税関係を理解して適切に確定申告をする必要があります。NFTの税金に関する現状やNFTを販売・購入・売却したときの税金の考え方、確定申告をするときの留意点につい...

写真NFTを売るにはどうすればいいか?

撮影した写真をNFT化して販売するには、以下の手順で行いましょう。

  1. コインチェックにアカウントと口座を開設し、イーサリアムを購入する
  2. MetaMaskウォレットを作成し、イーサリアムを送金する
  3. OpenSeaにMetaMaskウォレットを接続する
  4. NFTをOpenSeaにアップロードして出品する

コインチェックにアカウントと口座を開設し、イーサリアムを購入する

写真NFTを販売するには、イーサリアムという暗号資産(仮想通貨)が持っている必要があります。

理由は、出品する際にガス代と呼ばれる手数料をイーサリアムで支払わなければいけないからです。

そのため、まず暗号資産(仮想通貨)取引所のアカウントと口座を開設し、イーサリアムを購入します。

コインチェックなら最短5分で口座開設申し込みができ、カンタンに日本円を入金できるのでおススメです。

口座が開設できたら、日本円を口座に入金し、日本円でイーサリアムを購入します。

MetaMaskウォレットを作成し、イーサリアムを送金する

イーサリアムなどの暗号資産(仮想通貨)を購入したら、ウォレットという専用の財布を作りましょう。

ウォレットは暗号資産(仮想通貨)の保管、送金、着金、残高確認以外にもNFTコンテンツの保管にも使用されます。

ウォレットには様々な種類がありますが、NFTの世界ではMetaMaskというウォレットを使用するのが一般的です。

PCの場合は、GoogleChromeの拡張機能からインストールできます。

スマホの場合は、MetaMaskアプリをインストールします。

ウォレットについてさらに知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

OpenSeaにMetaMaskウォレットを接続する

写真NFTを販売するには販売する場所が必要です。

それがNFTマーケットプレイスと呼ばれるプラットフォームになります。

NFTの世界で最も有名で理由者が多いマーケットプレイスが「OpenSea」です。

日本にもマーケットプレイスはありますが、写真NFTなどのNFTアート系はやはり海外の方がはるかに需要があります。

公式サイトで「OpenSea」にアクセスし、MetaMaskを接続してからイーサリアムを使用できるようにしましょう。

MetaMaskの接続は無料でカンタンに行えます。

出典:OpenSea
出典:OpenSea

NFTをOpenSeaにアップロードしてNFT化し出品する

ここまで来たらあとは、OpenSeaに写真をアップロードすれば出品できます。

アプロードする際には、以下の拡張子とファイルサイズに注意してください。

  • JPG
  • PNG
  • GIF
  • SVG

無効なファイル形式で写真を用意すると後々修正が必要になります。

ファイルのサイズは最大で100Mbですのでサイズにも注意してください。

NFTマーケットプレイスに写真をアップロードすれば固有のトークンIDが付与され、写真をNFT化することができます。

NFTマーケットプレイスについてさらに知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

稼げる写真NFTの売り方=最重要

残念ながら手持ちの写真をNFTにして販売しても売れません。

その写真がいくら良いと思うものでも、単に出品しただけではほとんど売れることは無いでしょう。

ビジネスの世界では、「良いものを作ったら、ほっといても売れていく」ということは完全に否定されています。

写真NFTが売れるようになるためには、売るための戦略が必要になってきます。

  • 市場リサーチをし、どういうものが売れているのか調べる
  • 写真のクオリティを上げ、オリジナリティがある写真を出品する
  • 写真のジャンルやテーマ、イメージを揃え、統一感があるコレクションを作成する
  • SNSやコミュニティで写真や自分を宣伝し、ファンを増やす
  • 販売する設定金額を低くする、同一作品を多数出品しない

市場リサーチをし、どういうものが売れているのか調べる

市場を調べることはとても重要です。

どういうものが売れているのか?どういう価格帯の物が売れているのか?

NFT市場の市場規模は?どれくらいの人が写真を販売しているのか?

これら市場のことを知らないと、何が売れるのか、どうすれば売れるようになるのかがわからないからです。

OpenSeaのサイトだけでも、トレンドや販売総額、作品数、どういった作品が売れているのかを調べることができます。

写真のクオリティを上げ、オリジナリティがある写真を撮影する

写真のクオリティは重要です。

適当に撮ったような写真やありきたりなどこにでもあるような写真は売れません。

買う動機がないからです。

売れている写真を調べればわかると思いますが、売れている写真は基本的にクオリティが高く、まさにプロが撮影し、保有したいと思わせるような綺麗な写真です。

しかし、オリジナリティがあれば多少クオリティが落ちても売れることはあります。

前述した海外販売事例でのインドネシアの大学生の自撮り写真コレクションに1億円相当の価値がついたというのは良い前例です。

出典:OpenSea

アイデア次第で大きく稼げる可能性がある証明でもありますね。

写真のジャンルやテーマ、イメージを揃え、統一感があるコレクションを作成する

出品する作品コレクションに統一感を持たせることも非常に重要です。

思い付きで撮影した作品や統一感がない作品コレクションは誰にも刺さらないからです。

写真NFTに限らず、作品や作者の強みを尖らせアピールポイントである”ウリ”を持たせることは重要です。

出典:OpenSea

まいけるひとし氏の「City at dusk. Aerial Photograph」も航空写真という統一感があるコレクションです。

出典:OpenSea

Dave Kurgman氏の「Drive」も、レトロカーと横アングルという一貫した被写体と視点で統一感を出しています。

SNSやコミュニティで写真や自分を宣伝し、ファンを増やす

自分や自分の作品のファンを増やすことは非常に重要です。

作品を出品した時点では、よほど有名なフォトグラファーでなければそもそも出品自体が知られてないからです。

TwitterやInstagramなどに作品を掲載し、多くの人に自分と作品を知ってもらう必要があります。

OpenSeaに作品を出品しながら、同時にSNSや写真系のコミュニティで、多くの人とコミュニケーションをとることで、少しづつファンが増えていきます。

出典:Foundation

日本の販売事例で紹介した、世界的に有名なフォトグラファーのRK(小菅亮輔)氏も、Instagramで写真を投稿し続けて少しづつファンが出来たあとに作品を写真NFTとして出品しています。

販売する設定金額を低くする、同一作品を多数を出品しない

初めから大きく稼ごうと考えるのは失敗の元なので止めた方が良いでしょう。

作品の販売時、自分で販売金額を決めることができますが当然ながら高すぎると全く売れません。

どれくらいの価格設定かは、市場を調査して他の人の販売金額を参考に、それより安い金額で設定することをおススメします。

恐らく0.01ETH以上では売れる見込みがありません。

さらに、同一作品を多数出品することは避けた方が良いでしょう。

完全な「一点物」と、多くの人が同じものを持ってる場合、前者の方が希少価値があるからです。

また数量限定の方が売れやすいことも理由です。

早く始めるべき理由

とりあえずOpenSeaに1枚作品を出品してみましょう。

何事も経験値を積み上げることで分かることは多くあります。

経験を積むことでコツのようなものもわかってきます。

よほど有名なフォトグラファーでなければいきなり作品が売れることはありません。

口座開設手順や出品方法などの”ただの作業”は早くに慣れて、撮影すべき、出品すべき写真作品ついて多くの時間と労力を投資すべきです。

コインチェックなら最短5分で口座開設申し込みができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました