【NFT×音楽】音源をNFT化して売る方法-そのメリットと活用事例【作り方と売り方と稼ぎ方】

この記事は約13分で読めます。

この記事にはプロモーションが含まれています

one block
one block

音楽サブスクサービスが主流となった現在、CDは売れなくなり、一方でレコードの販売数量が増加しています。

時代は利便性と所有感という2つのニーズが浮き彫りになった形です。

音楽NFTならその両方を満たすことが出来ます。

音源以外にもライブチケット販売や限定グッズ販売等々、ファンとのコミュニケーションにも貢献できる可能性を秘めています。

音楽NFTとは

音楽NFTとは、制作した音源データをNFT化したものです。

  • 音楽NFTとは、制作した音源データをNFT化したもの
  • NFTとは、デジタルデータに唯一無二の固有のIDを付与したもの
  • NFT化した音源は、いわゆる「一点物」となり固有の資産となる。

そもそもNFTとは、「Non-Fungible Token(ノンーファンジブル・トークン)」、日本語で「非代替性トークン」と言います。

その最大の性質は名前にもある通り、「非代替性」であり、つまり他に変わりがない唯一無二のデータであるということです。

従来、デジタルデータは容易に改ざんができ、他のストレージに移行させるときもそれは複製、つまりコピーで送るというものなのですが、NFT化したデジタルデータは唯一無二のデータになります。デジタルデータは容易に改ざんや複製(コピー)が可能であったことから、今までは資産としての価値は認められなかった経緯がありますが、NFT化されたデジタルデータが唯一無二の資産としての価値を有すると、一気に投資、投機の対象になり、NFTを資産として保有することに価値を感じた人々によって注目が高まってきました。

音楽NFTは、音楽データにトークンIDというIDを付与、いわゆる「一点物」となり固有の資産となります。

NFTによって固有のIDを付与し、取引履歴が改ざん困難な方法で保有できることによって、デジタルデータである音楽データにも固有の価値を見出すことが出来るようになりました。

音楽をNFT化して販売するメリット

音楽をNFTにすれば、固有の資産価値を持てることは前述しましたが、それは音源の出品以外にも様々な活用方法が期待できます。

グッズ販売でファンコミュニティの形成に活用できる

NFTでは、音源以外にもデジタルコンテンツを商品として販売することができます。

イラストや画像、動画、3D動画、AR動画など様々なコンテンツをNFTとして販売することができるので、ライブチケットや限定グッズ、限定試聴権などの権利、さらに特典映像やジャケットイラストなどファンに向けてあらゆるコンテンツを提供することが可能になります。

有料はもちろん無料配布もでき、販売数量の調整、販売期間の限定、さらに特定のファンにだけ販売することもできます。

SNSを組み合わせればファンとのコミュニケーションに大きく貢献し、ファンコミュニティの形成に活用できることでしょう。

転売時にもアーティストにロイヤリティが入る

音楽NFTでは、購入時以外にも購入者が第三者へ転売した際にも、アーティストに転売益の一部がロイヤリティとして入るケースがあります。

しかもどの程度のロイヤリティとなるかもアーティスト自身がその割合を決めることができ、

例えば、OpenSeaというマーケットプレイスでは0%~最大10%まで設定することができます。

ロイヤリティは、作品が何度も転売されても発生するので、アーティストの長期的な収入源になり得ます。

音楽NFTがどう活用されているのか?

早速ですが、デジタルデータである音楽NFTで何ができるのか?どういう活用がされているのかを確認してみましょう。

音楽NFTは「NFTマーケットプレイス」というサイトで販売されているので、どういった人達がどんな音楽を売っているか、一度覗いてみることをおススメします。

NFTマーケットプレイスについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

音楽NFT:出品・活用事例

坂本龍一-音源を1音ずつ販売-

出典:PRtimes

音楽家の坂本龍一氏が2021年7月30日に「Merry Christmas Mr Lawrence – 2021」を販売。

レコーディングの音源の右手のメロディを1音ずつ分割して、595音をNFT化し、国内のNFTマーケットプレイスの「adam by GMO」で取引されました。

坂本龍一氏の96小節からなる595音のNFTには、それぞれの音が書かれた小節の楽譜画像も紐づけられています。

NFTでは、楽曲全てはもちろん、デジタルデータとして書き出した音源ならワンフレーズのみや1音のみでも出品することができます。

AmPm(アムパム)-限定試聴権の販売-

出典:MusicNFT

2017年3月「Best Part of Us」でデビューした日本人二人組による覆面ユニット。デビュー曲が世界中で話題となり、同年インドネシアで開催されたSpotify主催ライブでは日本代表として出演。 Spotifyでの総再生数が7,000万再生を超え、海外リスナーを多く抱える、今世界でもっとも注目される日本人アーティストの1組。

出典:OpenSea

AmPm氏は、2021年3月に12日間限定で未公開楽曲「Intro」の限定試聴権をNFTマーケットプレイス「OpenSea」でオークション形式にて販売しました。

世界で1枚限定ですので、購入したユーザーのみ特設サイトから視聴できるようになっています。

すでに売却されたので、現在OpenSeaのAmPm氏のサイトでは何も出品されていません。

音楽の未公開楽曲の限定試聴権はNFTは、日本アーティストとしては初の事例です。

NFTなら楽曲の試聴という権利のみ出品することもでき、様々な取り組みが音楽分野で考えられます。

ゲスの極み乙女-アート作品群の販売-

出典:Maru

2022年7月、「ゲスの極み乙女。」がバンド名「ゲスの極み乙女」と改名して、取れた「。」をテーマに様々なアート作品を制作し、そのNFT作品プロジェクト「Maru」として出品しました。

「Maru」はゲスの極み乙女の結成10周年を記念したプロジェクトです。

1203点がデジタルアートとして制作され、出品されました。

「Maru」には、未公開楽曲の音楽データも含まれ、さらに購入者にはオンラインのライブ演奏会への参加権、ミュージックビデオ制作プロセスへの参加権が付与されました。

NFTなら、アーティスト活動に必要不可欠な音源以外のアートワーク作品も出品できます。

さらに限定演奏会への参加権などの権利の付与もでき、ファンとのコミュニケーションへの活用も柔軟に行えます。

Charlie(チャーリー)-楽曲の販売-

出典:PRtimes

2022年12月に、実験的プロデュースユニット「Charlie」が新曲をNFT限定で販売しました。

「Charlie」は、HIPHOPアーティストのPES氏とサウンドプロデューサーの副島ショーゴ氏によるユニットです。

シンガーソングライターの椎名琴音氏を迎え、「Fantacy」「ほっといて」「Slice of life」の新楽曲3曲を制作し、NFT限定としてオークション形式で販売しました。

出典:PRtimes

さらにNFT保有者のみが参加することができるコミュニティ「チャリミナティ」への参加権や次回販売予定のNFTへの先行アクセス権などの権利も含まれます。

NFTなら、NFT保有者のみが参加することができるコミュニティへの参加権など、ファンならぜひ手に入れたい特典も付与することができます。

音楽NFTを販売する時の注意点

音源を制作し、販売する際に関する権利は音楽NFTも同様の注意が必要です。

既にミュージシャンとして活躍されている方は、注意すべき点について知識があると思われますので読み飛ばしても大丈夫です。

知らない方は思わぬクレームや最悪訴訟に発展することがありますので注意が必要です。

音源の著作権に注意

当然ながら、他のクリエイターが制作した音源を勝手に出品・販売すると著作権などに違反しますので注意が必要です。

意外ですが、NFTの世界では他のクリエイターが制作したアート作品が出品され、訴訟問題に発展した事例もあります。

もちろん、パクリ問題なども注意する必要があります。

著作権についてジャスラックのサイトに分かりやすくまとめられてますので、詳しく知りたい方はご覧になってみてください。

著作権って? | ジャスラの音楽著作権レポート(JASRAC PARK)
オリジナルキャラクターの「ジャスラ」と一緒に著作権(ちょさくけん)やJASRAC(ジャスラック)について楽しく学ぼう!

音楽NFTを販売して得た利益に対する税金に注意

音楽NFTを販売した場合、一定以上の利益からは確定申告し、納税をする必要があります。

音楽NFTを制作・販売して得た利益については、「譲渡所得」または「雑所得」に当たり、年間の利益が20万円を超える場合、確定申告をする必要があります。

また経費として音楽NFT販売する際にかかる手数料は経費として扱えますが、制作する際に使用するソフトウェアは経費として認められない可能性が高いようです。

詳しくはこちらのサイトで税理士監修のもと解説されていますので、興味がある方は一度ご覧ください。

NFT取引の利益は確定申告が必要?利益・税金の計算方法も解説
NFT取引で利益を得ると確定申告が必要になる場合があるため、NFT取引をする人は課税関係を理解して適切に確定申告をする必要があります。NFTの税金に関する現状やNFTを販売・購入・売却したときの税金の考え方、確定申告をするときの留意点につい...

音楽NFTを売るにはどうすればいいか?

音楽NFTは通常通りに制作し、書き出した音源を準備すれば大丈夫です。

その音源を、NFTマーケットプレイスにアップロードすればNFT化ができます。

デジタルデータをNFT化することを「mint(ミント)」と呼びます。

制作した音源をNFT化して販売するには、以下の手順で行いましょう。

  1. コインチェックにアカウントと口座を開設し、イーサリアムを購入する
  2. MetaMaskウォレットを作成し、イーサリアムを送金する
  3. OpenSeaにMetaMaskウォレットを接続する
  4. 音源をOpenSeaにアップロードして出品する

コインチェックにアカウントと口座を開設し、イーサリアムを購入する

音楽NFTを販売するには、イーサリアムという暗号資産(仮想通貨)を持っている必要があります。

理由は、出品する際にガス代と呼ばれる手数料をイーサリアムで支払わなければいけないからです。

そのため、まず暗号資産(仮想通貨)取引所のアカウントと口座を開設し、イーサリアムを購入します。

コインチェックなら最短5分で口座開設申し込みができ、カンタンに日本円を入金できるのでおススメです。

口座が開設できたら、日本円を口座に入金し、日本円でイーサリアムを購入します。

MetaMaskウォレットを作成し、イーサリアムを送金する

イーサリアムなどの暗号資産(仮想通貨)を購入したら、ウォレットという専用の財布を作りましょう。

ウォレットは暗号資産(仮想通貨)の保管、送金、着金、残高確認以外にもNFTコンテンツの保管にも使用されます。

ウォレットには様々な種類がありますが、NFTの世界ではMetaMaskというウォレットを使用するのが一般的です。

PCの場合は、GoogleChromeの拡張機能からインストールできます。

スマホの場合は、MetaMaskアプリをインストールします。

OpenSeaにMetaMaskウォレットを接続する

音楽NFTを販売するには販売する場所が必要です。

それがNFTマーケットプレイスと呼ばれるプラットフォームになります。

NFTの世界で最も有名で利用者が多いマーケットプレイスが「OpenSea」です。

日本にもマーケットプレイスはありますが、音楽NFTなどのNFTアート系はやはり海外の方がはるかに需要があります。

さらに国内マーケットプレイスでは、一般ユーザーが出品できない(特定のクリエイターのみ可能)制限などがあります。

公式サイトで「OpenSea」にアクセスし、MetaMaskを接続してからイーサリアムを使用できるようにしましょう。

MetaMaskの接続は無料でカンタンに行えます。

出典:OpenSea
出典:OpenSea

音源をOpenSeaにアップロードしてNFT化し出品する

ここまで来たらあとは、OpenSeaに音源をアップロードすれば出品できます。

アップロードする際には、以下の拡張子とファイルサイズに注意してください。

  • MP4
  • WEBM

ファイルのサイズは最大で100Mbですのでサイズにも注意してください。

NFTマーケットプレイスに音源をアップロードすれば固有のトークンIDが付与され、音源をNFT化することができます。

OpenSeaなら手数料やガス代が無料でミントが可能です。

稼げる音楽NFTの売り方=最重要

残念ながら手持ちの音源をNFTにして販売しても売れません。

その音楽がいくら良いと思うものでも、単に出品しただけでは有名アーティスト以外はほとんど売れることは無いでしょう。

ビジネスの世界では、「良いものを作ったら、ほっといても売れていく」ということは完全に否定されています。

音楽NFTが売れるようになるためには、売るための戦略が必要になってきます

  • 市場リサーチをし、どういうものが売れているのか調べる
  • 音楽のクオリティを上げ、オリジナリティがある音楽を出品する
  • SNSやコミュニティで音楽や自分を宣伝し、ファンを増やす
  • 販売する設定金額を低くする、同一作品を販売数を上げない

市場リサーチをし、どういうものが売れているのか調べる

市場を調べることはとても重要です。

どういうものが売れているのか?どういう価格帯の物が売れているのか?

NFT市場の市場規模は?どれくらいの人が音楽を販売しているのか?

これら市場のことを知らないと、何が売れるのか、どうすれば売れるようになるのかがわからないからです。

出典:OpenSea

OpenSeaのサイトだけでも、トレンドや販売総額、作品数、どういった作品が売れているのかを調べることができます。

音楽のクオリティを上げ、オリジナリティがある音楽を出品する

音楽のクオリティは重要です。

適当に制作したような音源やありきたりなどこにでもあるような音楽は売れません。

購入に値する魅力がないからです。

売れている音楽を調べればわかると思いますが、売れている音楽は基本的にクオリティが高く、まさにプロが制作し、保有したいと思わせるような音楽です。

SNSやコミュニティで音楽や自分を宣伝し、ファンを増やす

自分や自分の作品のファンを増やすことは非常に重要です。

作品を出品した時点では、よほど有名なアーティスト、トラックメイカーでなければそもそも出品自体が知られてないからです。

Youtube、TwitterやInstagramなどに作品を掲載し、多くの人に自分と作品を知ってもらう必要があります。

OpenSeaに作品を出品しながら、同時にSNSや音楽系のコミュニティで、多くの人とコミュニケーションをとることで、少しづつファンが増えていきます。

販売する設定金額を低くする、同一作品の販売数を上げない

初めから大きく稼ごうと考えるのは失敗の元なので止めた方が良いでしょう。

作品の販売時、自分で販売金額を決めることができますが当然ながら高すぎると全く売れません。

どれくらいの価格設定かは、市場を調査して他の人の販売金額を参考に、それより安い金額で設定することをおススメします。

恐らく0.01ETH(約3000円)以上では売れる見込みがありません。

さらに、同一作品を多数出品することは避けた方が良いでしょう。

完全な「一点物」と、多くの人が同じものを持ってる場合、前者の方が希少価値があるからです。

また数量限定の方が売れやすいことも理由です。

早く始めるべき理由

とりあえずOpenSeaに一つ楽曲作品を出品してみましょう。

何事も経験値を積み上げることで分かることは多くあります。

経験を積むことでコツのようなものもわかってきます。

よほど有名なアーティストやトラックメイカーでなければいきなり作品が売れることはありません。

口座開設手順や出品方法などの”ただの作業”は早く慣れて、制作すべき、出品すべき音楽作品ついて多くの時間と労力を投資すべきです。

コインチェックなら最短5分で口座開設申し込みができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました